前の試合 日程&予定 次の試合
. 試合 完投 完封 回数 被安 被本 奪三 与四 失点 自責 防御率
松 元 6 3 0 1 0 7 6 0 4 0 2 2 2.04
チーム計 6 6 0 1 0 41 28 1 39 7 12 9 1.54

平成21年9月6日 安間川公園  晴  30.4℃  9:00-10:16

今日はドラゴンとの試合。ちょうど一年前の5月22日、今日と同じ高丘公園で対戦。

最終回に何とか逆転し薄氷を踏む思いで勝った試合。

当時、ドラゴンへレンタル移籍中だった松元に手を焼き、とってもタイトだった試合。

一年後の今日は大型連休最終日に対戦、当然休みの影響もあって10人でのぞむのだが、

もし、河合・浜井・松元・松芳がいない昨年だったらと思うと、メンバーが来てくれるありがたさをあらためて実感させられる。

初回、3つの四球と貰ったチャンスに、開幕戦以来久々の登場マサシの2点タイムリーで先制。

松芳の大きなセンターフライを相手野手が後逸し5点目。

4回には、安田の1号ツーランとマサシの1号ツーランが出て試合を決める。

松元、今日のテーマは緩急をいかにうまく付けられるか?もう少しカーブが抜けるとヨシだが、無四球は評価したい。

この試合アクシデント発生4回裏、伊藤選手のファーストゴロ(記録は内野安打)の際、

ベースカバーに入った二塁手河合が打者走者と激しくぶつかり転倒、本人「記憶が飛んだ・・・」と、

脳震盪(ノウシントウ)を起こした可能性があるため試合後病院で検査を受ける。

勝つには勝ったが、相手よりも多い失策6では反省点だらけであり、当然締まりの無い試合となった。

ところで今年は打点稼ぎラッシュで、開幕戦湧也・元各3打点、2試合目びっくり3打点、3試合目湧也3打点、4試合目元4打点、

先週羽根4打点そして今日はマサシ、過去3年間では通算7打点だったが、

初回のタイムリーと合わせてこの試合だけで4打点の活躍。

初の本塁打を放ったリーグ戦より選抜などの大舞台に強い印象がある。

試合前、アベンジャーの中村君から様々の秘話を聞く。破天荒な一面を見せつつも、

野球への集中力は人一倍あり、そこが彼の魅力でもある。

. 1 2 3 4 5 6 7 R H E
I・P・S 5 0 1 5 0 2 1 14 8 6
ドラゴン 0 0 0 1 0 0 1 2 6 5
(I・P・S)  鈴木伸 .
(中) 深 田 .318 B 中安 ・・・ 一ゴ 遊直 ・・・ B .
(遊)捕 松 浦 .250 二ゴ 一失 ・・・ 右2 右飛 ・・・ 一失 盗塁2(3)
(三)二 浜 井 .438 遊飛 二ゴ ・・・ 左安 ・・・ 二ゴ 投飛 .
(左) 安 田 .750 B ・・・ B 左本 ・・・ B 左安 盗塁(1)
(二) 河 合 .500 B ・・・ 右失 DB ・・・ ・・・ ・・・ .
松 元 .500 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ DB K .
(捕)遊 大 石 .222 右安 ・・・ K 左本 ・・・ 一ゴ 一ゴ 盗塁(1)
(指)一 松 芳 .000 中失 ・・・ K K ・・・ 中失 ・・・ .
(右) 大鹿糠 .125 K ・・・ 投ゴ ・・・ 左安 二ゴ ・・・ .
(一)三 榛 葉 .000 ・・・ 捕飛 ・・・ 三ゴ 三ゴ ・・・ DB .
. 1 2 3 4 5 6 7 .
(ドラゴン)   松元 .
(中) 鈴木公 . K ・・・ 投ゴ ・・・ 中飛 ・・・ 三ゴ .
打中 瀬 崎 . ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 右安 .
(左) 平 野 . K ・・・ 一飛 ・・・ 捕飛 ・・・ 三ゴ .
(投) 鈴木伸 . 二ゴ ・・・ ・・・ 中2 三失 ・・・ 二ゴ .
(遊) 大 木 . ・・・ 一安 ・・・ K ・・・ ・・・ ・・・ .
内 藤 . ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 投ゴ ・・・ ・・・ .
(三) 山 下 . ・・・ 二ゴ ・・・ 三失 ・・・ 二失 ・・・ .
(一) 伊 藤 . ・・・ 中飛 ・・・ 一安 ・・・ 三ゴ ・・・ .
(捕) 山 内 . ・・・ K ・・・ 一飛 ・・・ 二ゴ ・・・ .
(右) 山 本 . ・・・ ・・・ 右安 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ .
杉 本 . ・・・ ・・・ ・・・ 遊飛 ・・・ ・・・ 左2 .
(二) 鳩 野 . ・・・ ・・・ 中飛 ・・・ 遊失 ・・・ 遊失 .

マサシ初本塁打4打点

5月6日高丘公園 9:00-10:28 25.6℃