松元3安打完封 三塁踏ませずデリ岡本犠飛2本2打点

1 2 3 4 5 6 7
I ・ P ・ S 1 0 1 0 0 1 1 4
アベンジャー 0 0 0 0 0 0 0 0
浮気
(I・P・S) 通算 1 2 3 4 5 6 7
(中) 深田昌樹 .267 投安 遊ゴ 一ゴ 二ゴ
(二)一 松下一茂 .308 K 二失 二飛 一犠
(遊) 浜井茂幸 .273 B B K
(指) 岡本 史 .600 右犠 左犠 B
(三) 水野悟史 .200 三ゴ 三飛 右失
(左) 松下大輔 .100 K K K
(一) 榛葉和真 .222 K 一飛
 二 吉田正孝 .333 二安
(右) 中野智仁 .400 B K 遊安
(捕) 河合恒晴 .000 K 二飛 遊ゴ
松元
(アベンジャー) 1 2 3 4 5 6 7
(右) 増谷 K 中飛 捕ゴ
(左) 小楠 中安 三ゴ
打左 柴田 K
(三) 三飛 左安 三ゴ
(一) 中村 投飛 B
 打 桜田(兄) 右安
(捕) 藤山 三ゴ 三飛
 打 桜田(弟) 三ゴ
(投) 浮気 一ゴ 左飛 中飛
(遊) 松島 投ゴ 中飛
(二) 伊藤 投ゴ K
(中) 石川 投ゴ K
平成18年5月21日 新橋体育センター
萩丘・交流戦  9:00開始
快晴・湿度高・24℃ 10:32終了

4月10日以来51日ぶりの試合。先頭深田がバント安打・盗塁、浜井歩いて一死1・3塁で岡本が右飛犠打で先制、3回にも初回と同じチャンスに又もや岡本の犠牲フライでゲームの流れを掴む。後半の6・7回には相手エラーに乗じてダメ押し点となる。先発松元は抜群の制球で3安打完封。一方攻撃面で貧打は仕方ないが、走塁ミス(中野・河合)やバントミス(アニキ)等々を修正したいところ。守りは失策無しで、深田の好守も光った。対戦相手により打てない時こそ、今日の様に3安打(それも全て内野安打)で勝つ試合が出来る事は大きい。結局のところ草野球では、「四球と失策」が有るか無いかが鍵です。

バント練習はやったのだがアニキ

「捕手が違って負けたと言われなくて良かった」と満足感にあふれていた河合

なぜか?渦中の人となる水野「僕は普通の人ですよ・・・」と言うが、『普通の人はA・Fをいたしません、ハイ!』

上下 試合40分前 相手ベンチは一人だけ

結構、吉田も目立つ様になってきた

またのお越しをお待ちしております

2006結果
前の試合
次の試合